« 五反田飯 | トップページ | 恥ずかしい写真 »

脳はおもしろい

ずいぶん前から、「脳」に興味がある。

脳の話には希望がある。

基本的に脳はきちんと使っていれば成長する。しかも疲労をすることはない。らしい。

それだけでも、嬉しくなる。「あー疲れたー」と思っても、頭が疲れているわけではないのだから、考え続けて良いのだ。そして考え続ければ、脳は勝手に成長していく(=賢くなっていく)わけだ。

そもそも、日々の感情やアイデアは全て脳が作り出したものだという当たり前のことを考えるだけでも嬉しい。

しかも脳の構造は基本的にどんな才能あふれる人とも違いはないわけだから、足が短いとかと違って、キャッチアップの可能性がある。

嬉しいじゃないですか。

さて、本日読み終えた本。

脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める (生活人新書) Book 脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める (生活人新書)

著者:築山 節
販売元:日本放送出版協会
Amazon.co.jpで詳細を確認する

この本も興味深い知識が満載。一部列挙すると

*脳の「基本回転数」をあげるには、時間の制約が必要。理想は入学試験を受けている状態。

*脳の司令塔である前頭葉を鍛えるには、面倒くさい雑用が有効。これが脳の「体力(タフさ)」を作る。スポーツ選手の筋トレやランニングにあたる。その意味で家事・雑用は理想的な脳トレ。

*報告書やブログを書くことにより、使える知識を脳に蓄積できる。

などなど。つまり

「考えるのに時間が必要」は脳的にウソ。

「雑用は苦手」な人は脳のタフさが足りないからむしろ雑用をしてトレーニングすべき。

「忙しくて報告書が書けない」は知識を無駄に捨てている。

となると、日々のいろんな言い訳が脳に否定されてしまう訳です。

怖いですねー。でもなんか一方で嬉しくなりませんか?

|

« 五反田飯 | トップページ | 恥ずかしい写真 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

嬉しくはならないっす。
ただ、死ぬまで僕の脳はフル稼働です(笑)。

【新宿住まいの某青年より】

投稿: なんだろーね | 2007年8月29日 (水) 01:45

コメントありがとうございます。

そうかなー嬉しいけどなー・・。

投稿: 林 | 2007年8月29日 (水) 11:41

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 脳はおもしろい:

» 中村愛美 ブルセラ ハメ撮り画像がいまさらながら流出! [中村愛美 ブルセラ ハメ撮り画像がいまさらながら流出!]
��  ブブカ中村愛美ブルセラ 援交ハメ撮り映像 流出!まだ中村愛美が中学生のころで当時のブルセラ疑惑もマニアの間では有名で、中村愛美の写真付きパンツが売られているのを見た人は多い。「あれは知り合いのアトリエで、頼まれて撮ったもの」だそうです。(笑)  パンチィも頼まれれば・・・中村愛美パンティ売り画像 中村愛美パンティ売り画像中村愛美パンティ売り画像 中村愛美パンティ売り画像パンティ生脱ぎ(固定カメラ動画) ところが... [続きを読む]

受信: 2007年8月28日 (火) 23:07

« 五反田飯 | トップページ | 恥ずかしい写真 »